体育の先生方に向けて講演をさせていただきました!
先日、当会代表の赤山と当会のイベントに登壇や冊子の執筆をしていただいている森安トレーナーが津田高校にて昨年に引き続き、平成30年度香川県高等学校教育研究会東讃地区保健体育研究会で、各学校の体育教師の先生方に対して講演をい…
先日、当会代表の赤山と当会のイベントに登壇や冊子の執筆をしていただいている森安トレーナーが津田高校にて昨年に引き続き、平成30年度香川県高等学校教育研究会東讃地区保健体育研究会で、各学校の体育教師の先生方に対して講演をい…
頻発するスポーツ障害に対して、 どのような視点で評価しアプローチの手法を構築、 セルフケアの指導パフォーマンスアップまで繋げているのか。 その具体的な内容についてお伝えいたします。 また今後こういったスポーツ障害領域での…
12月、1、2日に埼玉県春日部市で行われました、第2回 中村紀洋杯 (東日本ブロック 中学ボイーズリーグ)に高橋塁トレーナーが大会トレーナーとして参加しました。 中村紀洋杯は昨年から東日本のボーイズリーグの各ブロック代表…
12月に入り、あわただしい時期ですがいかがお過ごしでしょうか? 忘年会シーズンですので、お酒の好きな方もそうじゃない方も、いつもよりアルコールや外食の数が増えているのではないでしょうか? 香川にやってきて、代表赤山のおか…
ツボは万能ではない! と言いながらツボの紹介をします!笑 この時期、各地でマラソンのイベントがあり、エントリーするために練習されている方も増えている時期かと思います!  …
こんにちは!うどん県うんどう会事務局Nです! マラソンシーズンが到来し、ランナーの皆さんはいつもよりもさらに練習に打ち込まれているのではないでしょうか? 私もマラソン大会にはよく参加するのですが、私も含め、周りのランナー…
11月4日に第98回全国高校ラクビー香川県大会が行われました。 当会、高橋塁トレーナーがサポートします高松北高校が5年連続13回目の花園出場を決めました! ↓MBSの記事です。 https://www.mbs.jp/ru…
欧米食によって引き起こされる負のスパイラル 近年の日本人の急激な生活様式の変化に伴い糖・脂質代謝も大きく変化していることがわかってきました。 ある研究によれば、1日に摂取すべき適正カロリーをほんのわずか2%オーバーするだ…
一般の方からアスリートまで多くの方が行っているピラティスですが 「そもそもピラティスって何なのか?」 「どんな効果があるのか?」 といった事を実際にエクササイズを行いながら体験して頂ければと思います! ピラ…
(写真は優勝杯を手にする秀伍選手と中村選手。) 昨日行われました、四国アイランドリーグplusのチャンピオンシップ第四戦で我らが香川オリーブガイナーズが見事勝利し、同大会の年間総合優勝を決めました!!おめで…