第8回うどん県うんどう会は
コワーキングスペース「サンプラット」から生放送でお送
うどん県で活動するトレーナーである、
Ryosuke Akayama氏と 高橋 塁 (Rui Takahashi)氏を迎え、
現状のトレーナーとしての活動や大切にしていること、
あなたの質問に率直に答えていきます。
また、サポートされる側の意見も聞いてみたい!ということで、
現役パラアスリートの田中司氏をお招きします。
田中氏は視力障害のやり投げで東京パラリンピックに向けて日々練習を重ねています!
パーソナリティは、
「サンプラット」の管理人 大西 誠人 (Makoto Ohnishi)が務め、
素人を代表して話を聞いていきます。
アシスタントとして、中野 由理 (Yuri Nakano)が司会進行務めます。
今回の対談は、
FacebookやUstreamで生配信の予定です。
初めての試みですので、
どうなるかは当日になるまでわかりません。
そんなドキドキ収録会場に遊びに来ませんか?
あなたの質問にその場で応えてくれます。
●日時:2018年4月13日(金)
19:00~20:00(公開収録)延長の可能性
20:00~その場でしか聞けない質問タイム!
●場所:コワーキングスペース「サンプラット」
高松市屋島西町1950-1春日河ビル2F
http://www.sunplat.jp/
●参加費:1000円(駐車場代込み)
特典として、
自律神経測定(3000円)
サンプラット1日利用券(1000円)
●主催:うどん県うんどう会
●共催:ボディバンク
しんじ歯科
リブレボディ
オフィス センケン
サンプラット
お問い合わせ先:info@udonken-undou
トレーニング法、からだのケアの方法、など
両トレーナーに聞きたいことを募集しています。
他にも、
食事や栄養のことで聞きたいこと、
運動療法のこと、その他いろいろ
この機会に聞きたいことをたくさん投稿してください!
参加申し込み・詳細確認はこちらからお願いいたします!
《 出演者 》
◆ゲストアスリート

田中 司 (Tsukasa Tanaka)
三井住友海上火災保険(株) 四国本部 社会貢献・スポーツ振興担当
やり投げ・砲丸投げ・円盤投げ日本記録保持者
やり投げ視覚障害の部世界ランキング12位
◆パーソナリティ


大西 誠人(Makoto Ohnishi)
屋島にあるコワーキングスペース「サンプラット」の管理人。
本業はコピーライター。最近はこどものためのプログラミング教室「サンステップ」を運営。
◆うどん県トレーナー


高橋 塁 (Rui Takahashi)
理学療法士、NSCA認定CSCS、JATI認定トレーニング指導者
元香川オリーブガイナーズトレーナー、元横浜DeNAベイスターズトレーナー
選手の治療から予防までフィジカル面すべてのマネジメントに関わりながら、チームの運営などの業務も担当。
<現在のサポート、活動状況>高松北高校ラグビー部、香川県国体少年ラグビー、大手前高松高校野球部、大手前高松高校サッカー部、讃們野球倶楽部、高松ボーイズ、高橋野球塾(小、中学生対象)、田中司選手(パラアスリートやり投げ)



赤山 僚輔(Ryosuke Akayama)
理学療法士、(財)日本体育協会公認アスレティックトレーナー
Fitenss&ConditioningSchool LibreBody GM、
(株)JARTA international 統括部長、うどん県うんどう会代表
<サポート状況>
髙松商業サッカー部、Jリーガー、四国電力バスケットボール部、香川県バスケットボール国体選抜チーム、ファイブアローズ、髙松中央高校空手部(男子)、<K-1>大阪大成会館、アイスフェローズ、オリーブガイナーズ、香川県バスケット協会医科学委員等(敬称略、順不同)。
【「うどん県うんどう会」とは?】
中四国地域で活躍するスポーツトレーナーや医療従事者、
トレーニング方法やトレーニングに向き合う考え方は日々
代表を務める赤山の、
それらの情報を「四国だから遅い」ではなく、
代表の地元である「うどん県」から発信していく、という